現役プログラマのWordPressカスタマイズ相談

WordPress(ワードプレス)のお悩み、うまくいかなくてお困りなこと、不具合調査、新規制作依頼まで、ウェブアプリケーションエンジニアがあなたをサポートします。

新年から始めるLaravelの勉強~おすすめの3書籍

2018年PHPフレームワークの勉強をしたい!といった方におすすめの書籍をまとめました。
そうなると気になるのがPHPフレームワークはどれを選ぶべきか。という点です。

私個人的にはCakePHP3かLaravelだと思っています。今現在、仕事や個人開発で使っているのはLaravelですので、Laravel推しです。 海外のサイトでもLaravelがおすすめというサイトが非常に多く存在しています。

ということでLaravelのおすすめ書籍かつ最近発売されたものをいくつかピックアップします。

PHP初心者にもおすすめ

PHPフレームワーク Laravel入門

  • 発売日: 2017/9/16
  • トピック
Chapter 1 Laravelを準備する
 1.1 PHPフレームワークとLaravel
 1.2 Laravelを使ってみる
Chapter 2 ルーティングとコントローラ
 2.1 ルーティング
 2.2 コントローラの利用
Chapter 3 ビューとテンプレート
 3.1 PHPテンプレートの利用
 3.2 Bladeテンプレートを使う
 3.3 Bladeの構文
 3.4 レイアウトの作成
 3.5 ビューコンポーザ
Chapter 4 リクエスト・レスポンスを補完する
 4.1 ミドルウェアの利用
 4.2 バリデーション
 4.3 バリデーションをカスタマイズする
 4.4 その他のリクエスト・レスポンス処理
Chapter 5 データベースの利用
 5.1 データベースを準備する
 5.2 DBクラスの利用
 5.3 クエリビルダ
 5.4 マイグレーションとシーディング
Chapter 6 Eloquent ORM
 6.1 Eloquentの基本
 6.2 検索とスコープ
 6.3 モデルの保存・更新・削除
 6.4 モデルのリレーション
Chapter 7 RESTfulサービス/セッション/ペジネーション/認証/テスト
 7.1 リソースコントローラとRESTful
 7.2 セッション
 7.3 ペジネーション
 7.4 ユーザー認証
 7.5 ユニットテスト

 

基本がしっかり書かれている印象です。
Chapter7は知っていると開発効率がグンっと上がる内容となっています。これ一冊で十分に学習できる書籍であると思います。PHP歴が短い方にもおすすめです。

 

amazonで購入 楽天ブックスで購入

PHP経験者のスキルアップ、効率よく学習する

Laravel 5.5 サンプルプログラム Kindle

  • 発売日: 2017/12/22
  • トピック
本書のサンプルプログラムでは、以下のような機能を実装していきます。

・ユーザーが自分でユーザー登録できる
・登録したユーザーは、ユーザー専用画面にログインできる
・ユーザーログイン後は、管理者から自分宛のメッセージを閲覧できる
・ユーザーログイン後は、登録情報(プロフィール)の変更ができる
・管理画面があり、管理者はログインできる
・管理画面では、ユーザーの一覧と削除ができる。
・管理画面では、個別ユーザーへのメッセージの登録&変更ができる

 

経験者向けの1冊です。ログイン等の実装をわかりやすくサポートしてくれます。この本(Kindleのみ)とネットがあれば仕事でも使えると思われます。 デメリットはKindle版のみであることです。紙版が欲しい人は必要な箇所のみプリントするしかありません。

 

amazon Kindleで購入

PHP初心者にもおすすめ

PHPはじめてのフレームワーク Laravel 5.5対応 ステップ1

soudan.hatenablog.jp

soudan.hatenablog.jp - トピック

<<本書3つのポイント>>
1.準備簡単、開発環境をインストールする必要がないCloud9を使用。 
2.ステップバイステップで学びます。(作りながら進む)
3.公開サーバーへのアップロード手順記載(初心者には必須)
(さくらインターネット:スタンダートプランの設定手順 ※第3版以降でPHP7用に更新)

 

こちらもKindle版のみの発売です。ちょっとPHPを触ったことがある方だと開発環境の作り方(Cloud9)からの説明もあるので、効率よく開発全体を学べると思います。”一連”を学べるというのはとても良いことです。ただ手を動かしながら読み進めるのでプリントアウトが必要な方もいらっしゃるかもしれません。

 

amazon Kindleで購入

最新のLaravelの書籍は思ったより少ないと感じました。
1冊本を制覇してネットで調べて開発をしていく、というのがほとんどのエンジニアのやり方だと思います。 ネットで調べた先がこのブログとなるようにLaravel関連記事もっと増やしていきたいと思います。